Blog解体始まりました

シェア

先週末に江南市H様邸の解体お祓いをしました。


ご家族皆様です。


そして、いよいよ解体工事開始です。 H様 今後もどうぞよろしくお願いします。

そして、ポートメッセ名古屋にて開催されていた耐震博覧会へ行ってきました。

今回は前回を上回る広さの中に木がふんだんに使われた空間でした。


入口から自然を感じさせる雰囲気でわくわく。

約2,000坪の会場全体を使って、木という素材を前面に出し 国産材・地元材をアピールした博覧会でした。 
 

4月1日より始まった「木材利用ポイント制度」を利用して多くの国産材を使い、最終的には山の木々を循環させていこうという考えです。
日本の森の約4割は人工林で、戦後植樹された木々はもう伐採時期を過ぎていると言われています。
外国材に押されなかなかすすまない国産材使用ですが、日本に生活している中で放ってはおけない問題だと思っています。


デザインも 材質もいい、そんな家づくりをすすめていきます。

   
子供たちが遊んでいるのは からからつみき。みやざき杉でできています。 みんなすごい集中力でどんどん積み上げていました。
シンプルゆえに考えてつくりあげられる面白さがありますね。やさしい肌触りもとてもよかったです。